採用動画の制作を依頼したい人事・総務の方は、名古屋にある映像制作会社・フィールドにご相談ください。採用動画を制作することで認知度向上・イメージアップが期待できます。制作する際は、まずターゲットと目的を明確化することが大切です。
採用動画とは、仕事内容や職場の雰囲気などを映像で伝えるためのものです。採用活動の各段階で、求職者に動画を視聴してもらい、会社の雰囲気や具体的な業務内容、経営者からのメッセージなどを伝えます。
従来の採用活動では、求人広告を出したり説明会を開催したり、インターンシップを実施するなどの手法が用いられてきました。しかし、YouTubeをはじめとする動画コンテンツの急速な普及により、採用動画の需要が増加しています。
採用動画を制作することで、企業の認知度向上が期待できます。採用動画では、企業の特徴や働く環境、社風などを具体的に示すことが可能です。これにより、企業の魅力が伝わりやすくなり、求職者からの認知度が高まります。
・入社後のミスマッチを軽減可能採用動画は、実際に働く様子や働くスタッフの声を直接伝えられます。職場の雰囲気や職種による業務内容、取り組み方などを採用動画で伝えることで、求職者は自身に合った職場かどうか事前に判断できます。これにより、採用後の離職率の低下や早期退職を防ぐことが可能です。
・求職者が職場で働くイメージがしやすい動画は写真よりも、職場の空気感やスタッフの雰囲気を伝えられるものです。スタッフの話し方や声のトーン、会社の内装などから、求職者は職場の雰囲気を判断できます。求職者は自身がその企業で働くことをイメージし、応募意欲に変化が生まれます。職場の魅力を動画で上手に伝えることができれば、採用内定の承諾率も高くなります。
採用動画によく使われている構成をご紹介します。人事・総務の方は、ぜひ参考にしてみてください。
・社員密着動画社員の1日を追ったドキュメンタリー風の動画は、仕事だけでなくプライベートの一部も見せることが可能です。公私ともに充実した生活を過ごしていることをアピールできます。
・オフィスツアー近年は、ドローンを使ったオフィスツアー動画が採用動画のトレンドです。オフィス内にあるクリエイティブなスペースやリフレッシュルーム、オープンスペース、カフェなどを紹介することで、会社の自由な雰囲気が伝わります。
採用動画を作成する際には、まず目的とターゲットを明確にすることが重要です。どのような目的で動画を作成するのかをチームで共有し、視聴する人物像(ペルソナ)を設定します。例えば、キャリア採用を目指しているのに新卒向けの動画を作成してしまうと、キャリアアップを目指す方には響かない可能性があります。ターゲット層を事前に確認し、どのような動画を構成するのかを考えましょう。
・自社の魅力を明確にする自社ならではの魅力を明確に伝えることも重要です。社風や福利厚生、社員の人間関係、取り組んでいるプロジェクトの特性など、自社の独自性を具体的に伝えましょう。
・求職者の視点に立って構成を考える採用動画を制作する際には、求職者の視点に立つことが重要です。求職者が入社後の生活や働く環境を具体的にイメージできるように、実際の職場環境や社員の声を動画に盛り込むとよいでしょう。業務内容やオフィスの雰囲気、社員の日常など、企業のリアルを伝える映像は、求職者にとって非常に有益な情報となります。
・最適なフォーマットを選定する伝えたい情報に合った最適なフォーマットを選ぶことも重要です。社内の環境を伝えたい場合は施設を案内する動画、仕事の内容を伝えたい場合は社員の1日に密着する動画など、伝えたい情報に応じてフォーマットを選択しましょう。
こちらでは、人事・総務の方に向けて、採用動画を作るメリットやおすすめの構成、制作のコツを詳しく解説しました。採用動画は知名度向上やイメージアップ、ミスマッチの防止につながります。制作する際には、ターゲットと目的を明確にし、求職者の視点に立った構成を考えることが重要です。
採用動画を制作したい方は、フィールドにご相談ください。社内に編集専門のスタッフが常駐していますので、スピーディーな対応が可能です。名古屋はもちろん、日本全国からのご依頼に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
イベント内のどの場面(シーン)でご活用いただけるかご提案できます!
放映方法のご提案や環境などモニターの設置手配もできます!
少ない情報(文字やイベントタイトル等)から映像の制作ができます!
ご提供頂いた素材から、映像の構成も弊社で演出します!
映像制作会社のフィールドでは、これまでにプロモーションイベント、企業説明会、セミナーなど様々な分野のイベント企画・運営に携わってきました。
さらにフィールドでは、イベントと映像制作、二つの領域を組み合わせ、それぞれの強みを生かしたご提案が可能です。
「イベント運営の専門知識がないから、相談にのって欲しい」
「以前からイベントを開催しているが、一部をアウトソーシングしたい」
「業務の効率化・省力化・コストダウンを図りたい」
お客様のご要望1つ1つに真摯に向き合い、イベント開催を考えられている企業様や代理店様をイベント企画・準備の段階から運営まで、一貫してサポートします。
会社名 | 株式会社フィールド FIELD Co.,Ltd. |
---|---|
設立 | 1995年7月 |
所在地 | [本社] 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4丁目1−21 NOVAビル10F TEL 052-269-5123 FAX 052-269-5124 [編集スタジオ] 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4丁目1−21 NOVAビル7F TEL 052-269-5121 FAX 052-269-5124 |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役 | 杉本 重人 |
事業内容 | ・各種イベント・セミナー・会社説明会等の企画運営 ・各種イベントの事務局代行 ・人材採用業務のアウトソーシング ・各種映像の編集 ・企業の販売促進・企業案内・CM等の映像制作 ・音声ガイダンスの制作 |
URL | https://www.field-1.com/ |
〒460-0011 名古屋市中区大須4-1-21 NOVAビル