映像活用で あなたの会社の人材は変わる
伝えたいメッセージを的確に表現できるのが映像の強みです。
映像が多角化され、様々な媒体で見られる時代だからこそ、より適切な活用が求められています。
私たちは1995年の創業から、人事部のパートナーとして寄り添い続けてきました。
人事×映像活用で人材が変わり、会社が変わる。
そんな力を最大活用できる映像をご提案します。
映像が多角化され、様々な媒体で見られる時代だからこそ、より適切な活用が求められています。
私たちは1995年の創業から、人事部のパートナーとして寄り添い続けてきました。
人事×映像活用で人材が変わり、会社が変わる。
そんな力を最大活用できる映像をご提案します。
弊社では様々な場面で活用いただける映像をご提案いたします
現代では映像を様々なシーンで活用する事が増えてきました。
差別化を測った映像活用でいたします。
現代では映像を様々なシーンで活用する事が増えてきました。
差別化を測った映像活用でいたします。
会社説明会
1
企業のビジョン
会社説明会で企業のイメージをより良く印象付けるためには、ビジョン・ミッション
といった価値観や考え方を伝えることが肝心です。企業の想いに共感できるかどうかは、
求職者にとっても重要視するポイントです。
といった価値観や考え方を伝えることが肝心です。企業の想いに共感できるかどうかは、
求職者にとっても重要視するポイントです。
2
先輩社員の声
実際に働く先輩社員たちが何を思っているのか。実体験などを交えてその企業の
リアルを知るということも、企業選びにおいて参考にされるケースが多くあります。
リアルを知るということも、企業選びにおいて参考にされるケースが多くあります。
3
事例や実績
その企業が提供しているものは何なのか、どんな社会貢献をしているのかといった
具体例は求職者が入社した際の姿をイメージしやすくなります。
具体例は求職者が入社した際の姿をイメージしやすくなります。
4
オフィスツアー
社内の雰囲気や社風のようなものは、言葉ではうまく伝えられないものです。
実際の職場を見てもらえる見学会を開くことで、
直接肌で感じてもらうことができます。
実際の職場を見てもらえる見学会を開くことで、
直接肌で感じてもらうことができます。
オープニング
エンディング
トップ
メッセージ
会社紹介
仕事紹介
先輩社員
インタビュー
求職者が求めている情報を理解し、どう表現するのが適しているかを
一緒に考えながら制作していきます。
一緒に考えながら制作していきます。
採用ホームページ
1
先輩社員の声
実際に働く先輩社員たちが何を思っているのか。
実体験などを交えてその企業のリアルを知るということも、企業選びにおいて参考にされる
ケースが多くあります。
実体験などを交えてその企業のリアルを知るということも、企業選びにおいて参考にされる
ケースが多くあります。
2
オフィスツアー
社内の雰囲気や社風のようなものは、言葉ではうまく伝えられないものです。
実際の職場を見てもらえる見学会を開くことで、直接肌で感じてもらうことができます。
実際の職場を見てもらえる見学会を開くことで、直接肌で感じてもらうことができます。
3
企業紹介
会社概要をはじめ、沿革や主な事業紹介など企業の基本的な情報に加え、
採用H P では募集要項やエントリーの動線も重要です。
情報をわかりやすくまとめて伝える必要があります。
採用H P では募集要項やエントリーの動線も重要です。
情報をわかりやすくまとめて伝える必要があります。
4
働く環境
近年では、ワーク・ライフ・バランスといった言葉に象徴されるように、
働き方という観点は求職者にとって特に気になるポイントになります。
福利厚生やキャリア形成のための制度などはしっかりと伝える必要があります
働き方という観点は求職者にとって特に気になるポイントになります。
福利厚生やキャリア形成のための制度などはしっかりと伝える必要があります
コンセプト
ムービー
会社紹介
トップ
メッセージ
先輩社員
インタビュー
社員座談会
仕事紹介
各種
オリエン動画
サイトの視聴者層に応じて求められる内容は様々。
興味を引く映像から具体的な紹介映像まで、幅広く制作します。
興味を引く映像から具体的な紹介映像まで、幅広く制作します。
インターンシップ
1
業界セミナー
会社説明や業種・業界についてを中心に理解を深めることが目的です。
短い期間の中で重要なポイントを押さえて伝達する必要があるため、
何を伝えるのかをしっかり精査することが大事です。
短い期間の中で重要なポイントを押さえて伝達する必要があるため、
何を伝えるのかをしっかり精査することが大事です。
2
グループワークやプレゼンテーション
数週間かけて行うことの多いプログラムです。共通の課題にグループで取り組むことで、
仕事をする上で必要な知識やノウハウの一端を知ってもらうことができます。
仕事をする上で必要な知識やノウハウの一端を知ってもらうことができます。
3
業務体験
数ヶ月間に渡って実際の業務に携わるプログラムです。
先輩社員ともコミュニケーションを取りながら、実際に就職した際のイメージを
してもらいやすく、入社後とのギャップも軽減できます。
先輩社員ともコミュニケーションを取りながら、実際に就職した際のイメージを
してもらいやすく、入社後とのギャップも軽減できます。
オープニング
エンディング
トップ
メッセージ
会社紹介
オフィス案内
接客ロープレ
社員ロープレ
限られた時間の中で参加者の満足を得る必要があります。
映像が担う役割をしっかりと精査して制作することが重要です。
映像が担う役割をしっかりと精査して制作することが重要です。
入社式
1
新入社員へのメッセージ
歓迎の意をこめた挨拶やメッセージ、また新入社員へこれから
期待することなどを伝え、士気を高めることが目的です。
期待することなどを伝え、士気を高めることが目的です。
2
新入社員の決意表明
代表者によるスピーチで新入社員全体の想いを語る場合や、一人一言ずつ全員が
それぞれ自分の言葉で語ることもあります。
式を滞りなく進行するために映像化する手法も用いられます。
それぞれ自分の言葉で語ることもあります。
式を滞りなく進行するために映像化する手法も用いられます。
3
社長挨拶
企業のトップ自ら新入社員へ言葉を送ることで、
歓迎すると同時にこれから働く上での意識向上を図ります。
歓迎すると同時にこれから働く上での意識向上を図ります。
オープニング
エンディング
新入社員紹介
先輩社員
ビデオレター
入社式は明るく爽やかなものから厳かで落ち着いたものという風に、
企業ごとに異なります。貴社のイメージに合わせて式を演出します。
企業ごとに異なります。貴社のイメージに合わせて式を演出します。
教育・研修
1
新入社員研修
入社したばかりの新入社員に対し、会社の制度や文化などを
知ってもらうための研修です。会社が大事にしているビジョンやマインドを早い段階で
理解してもらうことはとても重要です。
知ってもらうための研修です。会社が大事にしているビジョンやマインドを早い段階で
理解してもらうことはとても重要です。
2
リーダーシップ研修
組織長などのリーダー層に向けた研修です。時代や環境に合わせて
リーダーに求められるスキルも変化していくため、定期的に行うことが重要です。
リーダーに求められるスキルも変化していくため、定期的に行うことが重要です。
3
新商品・商材研修
新たに取り扱う商品や商材についてを学びます。
社員ごとに解釈が異なってしまわないよう理解度の統一化を図ります。
社員ごとに解釈が異なってしまわないよう理解度の統一化を図ります。
4
事例共有
社内で生まれた良い事例を全社に共有します。他者の仕事を知ることで、新たな
発想が生まれるきっかけとなったり、仕事へのモチベーションアップなどが期待できます。
発想が生まれるきっかけとなったり、仕事へのモチベーションアップなどが期待できます。
作業マニュアル
接客ロープレ
セールス
マニュアル
セミナー動画
好事例紹介
映像を用いることで、毎年各地で同じカリキュラムを行うことが容易になります。
社内展開や活用方法についてもご相談ください。
社内展開や活用方法についてもご相談ください。
利用シーン 採用ホームページ
会社紹介オープニング映像
ブランドイメージを伝えたい
自社をより魅力的に発信したい
求職者に共感を持たせたい
いま、「誰に」「何を」伝えたいですか?
|
ヒアリング
目的に合った映像をイメージして、一緒に形にしていきます。 |
企画・構成/シナリオ
企画からご依頼のお客様は、ご相談いただいた内容をもとに企画・構成案を提案させていただきます。 |
|
撮影
撮影内容に適した機材とカメラマンを選定して撮影を行います。 |
|
編集・MA
お客様のご要望に合わせ、編集を行い専門の音楽スタジオで調整や録音を行います。 |
|
完成
|
|
映像の活用
弊社では完成した映像の流し方やメール等による配布といった活用方法までサポートいたします。 |
詳しくは弊社へお問い合わせください