弊社は、これまでに表彰式や企業説明会、
セミナーなど
様々な分野のイベントに携わってきました。

長年の経験から得た多くの知見を礎に、
時代の変化と共に移りゆくニーズに対応しながら、
新たな感動を生む時間と場所を提供しています。
心に響くイベント作りは「映像から」
弊社ではイベント映像制作 
二つの領域を組み合わせ
二つの強みを生かした ご提案が可能です。
イベント×映像
WORKS
制作実績
表彰式イベント
店舗+人物紹介映像
ご提供データ:写真、ロゴ、店舗情報
表彰式イベント
部門紹介映像
ご提供データ:部門情報
フォーラム
オープニング映像
ご提供データ:パンフレット、ロゴ、文字情報
表彰式イベント
部門紹介映像
ご提供データ:部門情報
フロア展示
マッピング映像
ご提供データ:ロゴデータ
他にも様々な映像を制作しています。
※期間や費用についてはお問い合わせください
フィールドの強み
イベント内のどの場面(シーン)でご活用いただけるかご提案できます!
放映方法のご提案や環境などモニターの設置手配もできます!
少ない情報(文字やイベントタイトル等)から映像の制作ができます!
ご提供頂いた素材から、映像の構成も弊社で演出します!
イベントスケジュール例
フォーラム
イベントの流れ VTR
13:00▶︎ イベント開始 01オープニング
13:05▶︎ 開会挨拶
13:20▶︎ 社長挨拶
13:30▶︎ ナレッジ共有会 02登壇者紹介アタック
15:30▶︎ アトラクション 03余興ムービー
16:00▶︎ 表彰会・授与式 04表彰アタック
05順位発表アタック
17:00▶︎ 閉会挨拶 06エンディング
17:30▶︎ イベント終了
18:00▶︎ 懇親会 07懇親会映像
01オープニング
参加者の興味を引き、イベントの目的を伝え、期待感を高める役割があります。
①イベントのテーマやキラーコンテンツ、見どころを文字情報などで組み立てる内容
②主催者や社長の熱い想いをあらかじめ撮影し、組み込んだ内容 など
02登壇者紹介アタック
登壇者の名前、肩書きなどをはじめ、登壇するにあたり評価された事柄を紹介します。
①名前や肩書きなどの文字情報と写真で構成するシンプルな内容
②登壇者の人となりやキャリアを同僚のインタビュー、もしくはナレーションなどで紹介 など
03余興ムービー
参加者へのサプライズやレクリエーションなどの企画においても映像は活用できます。
①仕事の仲間や家族・友人などから参加者に向けたメッセージ
②参加型企画を楽しく説明するムービー など
04表彰アタック
表彰式が始まる合図として、参加者の注目を集めることが目的です。また、場面転換としても用いられます。
①壮大な曲で表彰タイトルを派手に表示し、期待感を高める内容
②表彰名や表彰部門の紹介 など
05順位発表アタック
参加者またはチームの順位や成績を発表する映像です。参加者のドキドキやワクワクが高まり会場は一層盛り上がります。
06エンディング
登壇者を含む参加者へ感謝を示したり、イベントを皆で振り返ることで会場の一体感を生み出します。
①これからのビジョンなど参加者へのメッセージ
②イベント当日の様子を撮影して組み込んだ内容 など
07懇親会映像
会場の雰囲気を和やかにするような、楽しげで明るい映像が有用です。
①以前のイベントでの写真や映像のスライドショー
②ゲームやクイズ、ダンスといったレクリエーションを促す内容 など
イベントと映像を効果的に組み合わせ、
それにもとづいた映像制作・動画を提供しています。

詳しくは弊社へお問い合わせください
pagetop