大学では映像メディアを専攻し、自動車などのプロダクトデザインから短編映画などの映像制作まで幅広く学びました。フィールドを選んだのは面接で制作実績の映像を観て、自分でも作ってみたいと思ったからです。僕は編集アシスタントとして監督であるメインオペレーターのサポートを担当し、お客様の企業や社内のイベントグループから発注された映像の編集を行っています。企業イベントやプロモーション映像、講演会の映像は約20分~1時間、社内表彰会や社員紹介の映像は約15秒~3分です。メインオペレーターと一緒に「ここにはこんな映像がいる」「あそこは写真を出そう」とアイデアを出し合い、映像に必要な素材を集めたり、写真を加工していきます。それらの素材を編集して映像を完成させます。
最近ではアシスタント業務だけではなく、映像1本の編集をすべて任せてもらえるようになってきました。映像編集は、「視聴者にこれを伝えたい」というゴールは決まっていても、そこに至るまでのプロセスは自由。つまり、同じ素材を使っても作る人によってはまったく異なる映像ができるんです。自分の個性やセンスを映像に落とし込み、お客様や社内のメンバーが喜んでくれると大きなやりがいを感じますね。僕が特に大切にしているのは新しい情報や流行などのインプットです。先輩の技術を吸収するのはもちろん、専門学校が行う展示会などにも足を運び、学生ならではの斬新な発想で作られた映像を観てヒントをもらっています。メインオペレーターに早くなって、いろんな映像を作っていきたいです。
職種 | 映像デザイナー |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市中区大須4-1-21 NOVAビル10F |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | Premire、AfterEffectなどの映像編集ソフトを使用して企業VP・製品紹介・イベント映像などの法人向けの映像編集を担当していただきます。 私たちが手掛けている映像は、アート作品を作ろうとしているのではなく、あくまで「情報伝達ツール」「ビジネスツール」として捉えており、1本1本がすべてオリジナルでの制作となります。 自社内のスタジオにお客様にお越しいただき、指示や意見を聞きながらの編集が主となります。 時間と手間をかけて、お客様が満足して頂ける完成度の高い映像を提供しています。 |
求めるスキル | 基本的な編集スキルをお持ちの方 |
給与 | 300万円~350万円(初年度年収例) ※経験・能力を考慮いたします。 |
勤務時間 | 9:30~18:30(裁量労働制) |
休日休暇 | 完全週休2日制 |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回 社会保険完備 交通費全額支給 住宅手当 家族手当 |
選考方法 | 面接 ※過去に制作された映像などをお持ちください。 |